陸上未経験のサブスリー挑戦

川内優輝選手の走りに感動して、2018年1月よりマラソンの練習を始めました。マラソン3:04(2020勝田)

15キロペース走で確認

f:id:hachirun:20200729205645j:plain
f:id:hachirun:20200729205650j:plain
今日は駒場運動公園のトラックで、ペース走を行いました。

先月からランシェアーズというオンラインサロンに入っています。
https://lounge.dmm.com/detail/2811/

マツランチャンネルをよく見ていたので、入りました。

オンラインサロンは、その仕組みや中の様子を体験して分析するために、日本一の西野さんのものに入ったことがあるのですが、怖くてすぐにやめました。

毎日の西野さんのコラムは面白いのですが、それは大体YouTubeで観れます。あの中の村感といいますか、好きでないと、コメントとかくると面倒でイヤです。


オンラインサロン内は、そのビジネスモデルから、肯定感で溢れざるを得ないので、自分に合ったものだったら良いと思いますが、基本的には積極的にコメントしたり、イベントに参加したりと、大人のアクティビティとして楽しめないと、やる価値はないかなと。

それにしても、オーナーは大変だなと感じます。
みんなのコメントに目を通しては、コメント返したり、いいねする。
時間と精神力が削がれて、ビジネスとしては割に合わないでしょう。
私には無理なので、尊敬します。

肝心のランシェアーズですが、毎週オリジナル動画やプロ自身の日誌解説などあって、今のところ、とても役に立っていて楽しいです。雑誌等に無い情報がたくさんあります。

ブログでもそうですが、同じランナーにいいね貰えると嬉しいです。西野さんのサロンは、ランナー以外だったから面倒でイヤでした。自分の好きなことを好きな人とつながりたいが動機の人しか毎月お金払わないですね。


ランシェアーズにはサブスリー 日誌とか、レベル別に板があったり、メーカーからの協賛(?)クーポンがあったりと、色々ありますが、読み物としては、各ブロガーの記事の方が感情の動きを感じて面白いです。
ブロガーごとの文章のリズムとか、言葉尻が好きなんですよね。


コメント投稿は、いいね欲しさ(その先のつながり)が動機の大半ですから、文章で楽しませるという感じでは無いですが、気軽にいいねしあえるので、これがSNSの楽しさか・・・と勉強になっています。

私はSNS否定派といいますか、自分の世界では無いなと距離を取って、「いいね」集める人生なんて時間のムダだなと、やりもせずに鼻で笑う姿勢だったのですが、自分の体験として知らないと、どんなサービスも作れないと思ったので、飛び込んでみました。

結果、楽しいですが、時間取られるので、マイナスも感じています。小学生の子供いるので、そっちに時間使いたいですね。


「こんな空虚なつながりに時間使って、自分何やってるんだろう」


と我に帰ってしまうと、コミュニティ離脱につながるというのを、知識ではなくて、肌感覚で覚えました。
それを阻止するオーナーのいいね、コメント返し。
オーナーからのコメントは嬉しいですが、やる側は地獄だろうなと感じます。


ビジネスの規模に関わらず、顧客体験価値を重視するサブスクサービスに取り組まないと、このコロナ後の、消費の形が変わった時代には、生き残れないと思っている私にとっては、楽しみながらコミュニティを体験して、オーナーの頑張りを見れるので、ぴったりなサロンです。



さて、自分への備忘録が長くなってしまいましたが、本題に。


オンラインサロンで得た情報なので、全部出せないですが、今日意識したのは、腕振りと脚の同調。

腕振り上げの時に、脚のどこかをシンクロができると、着地脚が「ぽん」と軽く置けて、ピッチが上がって、楽に走れました。


15キロを3つに分けて検証。

最初の5キロはサロンで学んだことを100%実践。
ピッチ186を今までにない感覚で、楽に刻めました。

次の5キロは、もう少し前に進もうと頑張る感じで。
ピッチは180くらいに。

最後の5キロはいつもの走り方に。
ピッチは175くらいに減少。

どの5キロもペースは同じくらいでしたが、明らかに最初の5キロは感覚が違いました。
レベルアップできる気がします。


ちなみに、今日はテンション上げるためにN%履いてズルして走ったので、今の実力は4:20くらいです。

トラック走ったのに、高度が異常なのは、ガーミン の復旧作業の影響かもしれません。


この記事は、オンラインサロンに興味持てるような内容ではなく、むしろ入りたくなくなるようなものですが、とてもためになる情報をいただいたので、宣伝します。

https://lounge.dmm.com/detail/2811/

1か月入って、すべてのコンテンツ見て、更新せずにすぐ辞める。で、良いと思いますので、ぜひ。