陸上未経験のサブスリー挑戦

川内優輝選手の走りに感動して、2018年1月よりマラソンの練習を始めました。マラソン3:04(2020勝田)

濡走ライオット

f:id:hachirun:20210704201508j:image

 

雨の日を狙って走ってる

普段は行けない密集の別所沼公園

今日はジョガーやダイエッターは来ない

 

公園占有できるのはランナーだから

そんな愉悦感が心の支え


足元を気にしてバス停に向かうサラリーマン

その姿を反射する、マセラティの元ショールーム


向かう先は満員の武蔵浦和

メガネの奥も、ショールームのガラスも曇っているのは

競争に負けて潰れてるから?


足元なんて気にしないし、濡れてもいい

グチュグチュシャツでも、気分は晴れやか


そうやって「彼らとは違うんだぞ」と

較べて何が救われているのか

 


駅徒歩20分の市街地には

全く同じ建売が3連

オラフォード、型落ちC、新型ハリヤー

ギチギチの駐車場で競ってる

 

笑えないそんな見栄の張り合い

ポイント練をアップするオレも同じ

 

走力が近いランナーの

会心のインターバル!にムカつき

自分の失敗ペース走でイラつく

 

「応援でパワーもらいました」

には何とも思わないけど

結局誰かと競ってる

 

オレの会心は、エリートのジョグ以下

下には愉悦感、上には嫉妬もない

 

誰かに勝ちたいわけじゃないけど

明日は1秒早くなりたい

 

10PV単位のブログの中で

一喜一憂を晒してる

 

届いて欲しいのか

一揆できる仲間に

 

 

早くなりたい

自由になりたい

今以外を忘れたい

 

早くなっても

意味なんてないけど

明日も走りたい

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

 

7キロ@4:10と10キロ@3:59 落胆と幸福感

f:id:hachirun:20210630190806j:image

6月29日7キロ

f:id:hachirun:20210630190838j:image

6月30日10キロ

 

7-8月はオリンピックの影響なのか、駒場スタジアムがほとんど使えません。

 

 

6月29日、お腹が痛くて朝起きるという最悪なスタート。

久しぶりに調子悪くて吐くかと思うも、当分ポイント練習できないので、実行。

 

10キロの予定も、7キロ目でお腹痛くて限界に。

言い訳を考えるより先に、ラン食さんが、朝から腹痛、ストッパ的なのを飲んで、フルマラソン中トイレに行くも自己ベスト2時間17分を出していたのを思い出しました。

 

自分のランニングに対しての準備の足りなさと言いますか、情けなさでいっぱいになり、気落ちしました。

 

翌6月30日。朝から涼しく体調も悪くない。

昨日の悔しさが忘れられず、自然と足はトラックへ。

 

起きもしていない腹痛や苦しさなど、未来を不安に思うのではなく、ただ今に集中することだけを考えて走りました。

快適で、ラスト2キロは3:50くらいまで自然に上がりました。

久しぶりに楽しく、手応えと達成感が。

昨日との落差もあり、今日が最高の日になり、身体に感謝しました。

(これくらい、周りの人に感謝できれば良いのですが)

 

シザースドリルやフォームへの意識は、日々のジョグで。

ポイント練習は、その日までのものしか出せないので、今にだけ意識を集中すること。

 

何度ブログで同じポエムを呟けば、

できるようになるのか。

 

同じ事を繰り返しながら、ほんのちょっとだけ、前に進んでいる気がします。

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

無意味な失敗インターバル

f:id:hachirun:20210627104816j:image

 

f:id:hachirun:20210627104824j:image

 

マスクして体育で走り、死んでしまった小学生のニュースが。

ポイント練習をマスクして行なったら、死んでしまう気温です。

なのに、マスク無しが唯一許されているであろう陸上競技場には、ほとんど人がいません。

ランナーの方は、どこでどのようにポイント練習をしているのでしょうか?

 

人が少ない農道でも、必ず1-2名とはすれ違います。

唯一陸上競技場だけが、気おくれせずにポイント練習できる場所となり、1年以上通っています。

 

金曜日は60歳を超えているベテランランナーさんが、たぶん400×10本というインターバルを行っていました。凄過ぎで尊敬します。

 

私は1000をそこそこ頑張り、レストをあまり休まないタイプを7-8本行う予定でした。

1本目の1週目に、そのベテランランナーさんが後ろから迫ってきて、負けたく無いので3:50の予定が3:32となってしまいました。

中途半端に5本で終わり、意味の無い練習に。

 

その日もシザースの意識で走ったら、ピッチが190くらいと過去最高くらいになっていました。

シザースの意味を感じます。

 

 

翌日ボルダリングで、上手な人に聞いて気がついたことがあります。

 

ランニングは、地面から離れようと、重力に逆らうスポーツ。

ライミングは、壁から離れないようにするために、重力に逆らうスポーツ。

 

いずれも、重力の力の向きを、全身のバランスでいかにコントロールするかが肝。

自分を適度に傍観しながら、筋肉をいかに使わないか。

 

動きの起点は身体の芯部で、コントロールできるスピードで余裕を持って動かす。

 

そんなところが共通していると感じました。

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

 

 

 

7キロ@3:58 シザースドリルの意味

f:id:hachirun:20210623122033j:image

 

あの変なシザースドリルの意味を、3年かかって理解しました。

 

今日は平均3:58

ピッチ180 、ストライド 1.4m

 

前回は平均4:04

ピッチ175 、ストライド 1.4m

 

前回は、大きく伸び伸び、ストライド MAXに!という走り。

今回は、下記の動画のシザースを意識しての走り。

https://youtu.be/or9vT77MLPo

 

ストライド が同じで、これまでに無いショックを受けました。ランニングへの意識が、ガラリと変わる練習となりました。

 

ハッキリ言って、陸上未経験者にとって、この動画のシザースは、超絶変です。

意味分かりません。

みやすのんきさんが、「シザース大事だよ」と複数の書籍で何度も言っているのに、「だって、これ変だし」という思い込みで、実践していませんでした。

 

昨日ジョグで、シザース意識して走ったらどうなるのだろう?と、3キロほど試したら、いつもピッチ170くらいなのに、その3キロだけ180になっていました。

 

これは!?と、閾値走を行ったところ、今日の結果に。

 

あの変な動きでは、脚が後ろに流れようがありません。前にしか振り出せないから、素人にありがちな、「無駄な後ろに蹴る動き」が減って、ピッチが増える。

 

さらに、陸上は地面に受けたエネルギーで進むため、あの変てこりんな動きでも、ちゃんと反発を貰って返せれば、早く進む。

 

今日はただイメージしただけで、あんな変な走りをしていませんが、ピッチは変わりました。

 

それよりも、ストライドが同じという事実は、いかに素人考えの「大きく走る」が無駄の塊で、膝下などの末端を動かしたところで、遅くて疲れるだけ。ということを突きつけてきました。そして受け入れるしかありません。

 

シンプルに地面の力を無駄なく流すか。

そのためのシザースドリル。

 

理解するのに3年もかかるとは、無能丸出しです。

でと、3年も飽きずに続けられたから、今日の発見が嬉しかったのだと思います。

 

早くなりたかったら、あの変なシザースドリルをしましょう!!

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

 

7キロ@4:04

f:id:hachirun:20210622075833j:image

 

 

If:id:hachirun:20210622073012j:image

 

閾値走のキツさで、できるだけ大きくゆっくりとを意識しました。

ピッチ175で、ストライド1.4m

 

先々週10キロ4:05の時は、

ピッチ179で、ストライド1.37m

 

無理に大きく走り、後半バテましたが、使っていない部位を刺激できた気がします。

 

 

https://youtu.be/28VQtpltLrI

ボルダリング・リードの日本一が決まりましたね。

皆様強くて美しい。

見所は、3時間30分過ぎの、野口選手のリード。

鍛えられた広背筋、3時間35分頃のオーバーハングした部分で休むという、素人の私では考えられない凄さ。

よろしければぜひ!

 

早く走れて、壁や木を登れるようになりたいのは、

獲物を捕まえて、木ノ実を取って

生きていけるようになりたいからかもしれません。

 

昨日4級の課題を全てクリアできました。

初心者から中級者に近づいてきて、手応えを感じます。

 

 

https://youtu.be/b2nsqzj7HHA

山野井さんの、この動画が、全ての始まりでした。

 

動画を見た数年後にマラソンを始め、ボルダリングにハマり

素直に、発狂して生きる楽しさを味わっています。

 

https://youtu.be/fyqDgfizUqw

フリーソロは、ひろゆきさんがオススメしていたので。

死なないのは分かっているのに、縮み上がりました。

チャレンジ前、彼が彼女に語っていたセリフが印象的です。

すごく共感して、ボルダリングを始めるトリガーになりました。

ラソンやっている方にはオススメです!

 

 

 

1000×5@3:35

f:id:hachirun:20210616122655j:image

 

久しぶりに、インターバルを行いました。

暑いので、サクッと終わるも、地獄の苦しみを得ることができる、疾走頑張る5本、レスト90秒しっかり休むタイプです。

 

目的はタイムやフォームを気にせず、気持ち良く伸び伸びと走り、凝り固まった考えや動きをリセットすることです。

 

走る前に緊張した通りの事が起きました。

5本のラスト400メートルは、お尻から何か出そうなくらい、身体が悲鳴上げて、逃げ出したくなり、マインドフルネスとは真逆でした。

 

早く終わって!止まりたい!止まりたい!時計止めたい!

 

キプチョゲ選手も、タイムは全く違うにせよ、同じ苦しみなのでしょうか?

みんな同じ苦しさなのか、知りたいです。

 

このタイプはやりたくないですが、収穫もありました。

 

1.2本目が、ピッチ180 くらいで3:35を切れました。

序盤ということもあって、楽に伸び伸び走れたため、良いイメージに。

この感覚を大事にすれば、乗り込みが上手くなるかもしれません。

 

最近、脚が流れないこと、脚を残さないことばかり意識していて、しっかり踏めていなかったようです。

しっかり踏んでも、たいしてピッチが減らないの発見でした。

地面から貰ったエネルギーを上手く使えれば、脚が地面から離れるスピードも早くなって、自然とピッチが早まるのかもしれません。

 

 

久しぶりに頑張ったので、映画でも観に行こうかなと思っています。

 

岡田斗司夫さんの動画と、ちょびさんの記事で、映画大好きポンポンさんが気になります。

 

https://youtu.be/WN-j_AcMB3I

 

色々な刺激

f:id:hachirun:20210613190820j:image

ポイント練習1

◾️300メートル坂道ダッシュ 上り×5、下り×5、上り×5合計15本

f:id:hachirun:20210613190948j:image

ポイント練習2

◾️5キロジョグ、10キロ頑張る(キロ5カットが精一杯)、5キロジョグ

 

 

https://youtu.be/1ell-gvj488

 

為末大学のこの動画を見て、イチニ、サーンと、少しだけジャンプしながらジョグをしています。

3歩だと交互に違う脚でジャンプできます。

 

加えてこの1週間、フォームを気にせず伸び伸び走ったり、ゆっくり160くらいのピッチで走ったり、頑張ってジョグで180のピッチを目指したり、歩道橋の登り降りしたりと、一度の出走で様々な刺激を入れるようにしています。

 

真面目に走って、単調になっていました。

 

ラソン始める前、単純に頭空っぽにするために走っていた時の記憶が蘇ります。

 

高校時代に走っていた会津の、夜の虫の大合唱

独身時代走った、荒川沿いの草の匂い

新婚時代の、6号を走るトラックのテールランプ

 

 

色々忘れて、色々な動きをすることで、

「身体動かすのって、こんなにシンプルで楽しいんだ」

ということに、気が付けた一週間でした。

 

 

それにしても、早くなりたいな。