陸上未経験のサブスリー挑戦

川内優輝選手の走りに感動して、2018年1月よりマラソンの練習を始めました。マラソン3:04(2020勝田)

意味のないインターバル走と意義のある快調走

f:id:hachirun:20200913113016j:image

 

f:id:hachirun:20200913113023j:image

 

最近は出力を上げたいと思っています。

 

メディシンボール(5キロ)を買って、上に放り投げるトレーニングを始めました。

為末大学の影響もあるのですが、ある記事で読んだからです。

 

https://note.com/runline/n/n8b549728f7d1

高校の強豪校の話で、陸上でインターハイのチャンピオンになる選手は、種目に関わらず、メディシンボールで柵を超えられると。

柵はたぶん12mはあると思われます(何キロのボールかは分かりませんが)

 

私は今、5mくらいしか投げられませんので、身体が生み出した力をロスさせまくって、上手にボールに伝えられていません。

走りもそういうことになります。

 

 

体幹レーニングはつまらなくて続けるのが大変なのですが、このメディシンボール投げは楽しいです。

 

 

さて、今日は出力を上げる目的で、疾走頑張る、レストしっかり休むインターバルを行いました。

結果、意味のない練習だと感じました。

 

 

  1. 出力を上げるのに、1キロは長すぎる
  2. 疾走頑張るタイプは、途中で苦しさばかりになってしまう
  3. 苦しいレベルが高いので、ポジティブに考えられない
  4. 5本の予定が、4本で限界になり、達成感が全く無い

 

 

メディシンボール投げの影響で筋肉痛のせいか、4本目でハムストリング辺りがガクブル状態になってしまいました。呼吸も辛いです。

 

今の私には3:30は早すぎて、精神的な負担が大き過ぎました。

苦しくても、「走るのが楽しい」とポジティブに楽しみたくて走っているのに、全くそれが達成できなかったので、意味のない練習になって、とても残念です。

 

 

私にはインターバルは、川内式で7-8本できる負荷が良いと痛感しました。

出力を上げるには、短い全力坂ダッシュか、長くても300mの坂ダッシュが良いと感じます。

400mのレぺはやったことありません。

 

 

ただ、今日のインターバル自体を意味のないものにするのはもったいないので、夜にセット練で20キロ以上のジョグを行いたいと思います→

 

f:id:hachirun:20200913193140j:image

夕方にジョグより早い快調走を行いました。

とても意義のある楽しい時間でした。やって良かったです。

 

発見がありました。もしかするとボーナスタイムに入るかも?という感覚でした。

 

骨ストレッチ・甲野派の私は肋骨を意識して走ることが多いのですが、身体の前側の肋骨を意識したことはあっても、後側はありませんでした。

 

今日、後側の肋骨を意識したら、とても軽く走れました。

具体的には、丹田辺りと心臓の後ろ辺りが同時に押せると言いますか、自然に前に進むという感じでした。

 

物理的に、背骨より身体の後側にあり、内臓(上半身の大部分)をぐるっと守る骨なので、背骨を意識するより、丹田を意識するより、上半身をひとまとまりとして捉えられるのかもしれません。

 

大きくゆっくり動かすより、キレ良く動かすことを意識すると、骨盤から下が良く動く気がします。

快調走のストライド平均が1.17だったので、いつもより少し広くなってました。


信号待ちの時に、手で触ると意識しやすいです。

 

体感では5:15くらいでしたので、20秒早かったです(基本時計は見ないので、走り終わった後に分かりました)

 

インターバルの後で、脚が重くて、少し痛いという状況だったのですが、あまり脚に負担がかかりませんでした。

 

 

まだこの部位を意識したことない場合は、ぜひ一度試してみて下さい!

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村